日常のことを綴る雑記ブログです。2023年5月から記録用として、自由に書いてます。※.ふとした時に綴っていますので更新頻度は低めです。あらかじめご了承ください。
三重県のお土産や観光情報は、エイチエムプロデュースで運営している「三重県お土産観光ナビ」をご覧ください。
-
日々のアレコレ雑記

鳥羽の牡蠣の季節がやってきた 「花清水」のかきのあんかけちゃんぽん
鳥羽ちゃんぽんと炙り鯖寿司「花清水」さんにて、美味しくいただいてきました。牛... -
日々のアレコレ雑記

「海で遊んで、山で味わう」志摩市浜島町から南伊勢町・五ヶ所浦へ――家族の休日ルートの気づき
南伊勢町・五ヶ所の「スパイス食堂マルコ」さんへ、いつものように遅めのランチを... -
日々のアレコレ雑記

『#100日チャレンジ 毎日アプリを作ったら、人生が変わった』(大塚あみ)読感
ChatGPTを日常的に使うようになり、「AIと組めば学び方や働き方はどう変わるのか」... -
日々のアレコレ雑記

池井戸潤『ハヤブサ消防団』を読んで――地域の結束感と、静かに燃える人間ドラマ
池井戸潤さんといえば『半沢直樹』や『下町ロケット』の印象が強く、私もこれまで“... -
日々のアレコレ雑記

蔵に灯るコーヒーの香り―「モグラカフェ」で味わう、音楽と創作の時間(伊勢市・小俣町湯田)
2025年10月16日に伊勢市に新しくオープンした「モグラカフェ」へ行ってきました。... -
日々のアレコレ雑記

I-OPEN Central MIE Session 参加記録「当たり前を問い直すと、未来が見えてくる」
2025年9月24日、伊勢市で開かれた「I-OPEN Central MIE Session」に参加してきまし... -
日々のアレコレ雑記

映画 宝島を観て 沖縄観光で過ごした景色の見え方が少し変わった日
今年の夏、友人と訪れた沖縄。旅の記憶がまだ鮮明に残る中で、偶然SNSで目にしたの... -
日々のアレコレ雑記

伊勢志摩SAKEサミット2025に参加して お酒と人の温かさに酔った1日
年に一度、三重県内の酒蔵やワイナリーが一堂に集結するお祭り「伊勢志摩SAKEサミ... -
日々のアレコレ雑記

「死んだら永遠に休めます」を読んでみた感想 読書の秋におすすめしたい一冊
2025年の秋、久しぶりに小説を手に取りたいなと思い選んだのが、遠坂八重さんの『... -
日々のアレコレ雑記

うみらぼ2棟目整備イベントに参加して—伊勢志摩の未来を切り開く、一緒に片付ける時間
志摩市の海辺にある「うみらぼ」をご存知でしょうか? 最近、志摩市でマリンテック...


