エイチエムプロデュースは、三重県で活躍されている「あなたの伝えたいをユーザーに届ける」をコンセプトに活動しています。
具体的な事業としては、カメラを片手に取材をさせていただく記事執筆をはじめ、ホームページ・ECサイト制作、WEB・SNS広告の実施など、WEB回りを中心にサポートしております。 個人事業の強みを活かしてきめ細かく・時に柔軟に・ご期待を越えることをモットーに、お客様の頼れるビジネスパートナーとしてお役に立てるよう、日々アップデートを積み上げています。
事務所は鳥羽のクボクリシェアオフィスです。約50%の確率で滞在していると思いますので、お気軽にお立ち寄りください。※.不在の可能性もあるため、事前にご一報いただける方が確実です。
ホームページ制作や運用サポートなど、エイチエムプロデュースの考え方

ホームページ制作のご依頼に関しては、「基本的には三重県内の事業者さんのみ」で受け付けています。
理由としましては、「身近であるからこそ柔軟な対応ができるから」につきます。
私にとって制作をさせていただいたホームページに関しては、創り上げた成果の形です。クライアントさまと考え、時間をかけて制作させていただけることで、とても愛着を持ちます。
自分自身がブログメディア「お土産観光ナビ」を運営させていただいていますので、日々のメンテナンス実践している身としても、クライアントさまにきめ細かなアドバイスやお知らせさせていただいています。
私自身、日々アップデートを重ねております。ホームページを始め、クライアントさまの「伝えたいをお客様にお届けする」身近なパートナーとしてお役立ていただければ幸いです。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
エイチエムプロデュースに関しての詳細はこちらから
エイチエムプロデュース お仕事実績
一部を簡単にご紹介してます。ご依頼の際のご参考にしてください。
WEBページ制作実績 海女小屋の追加オプションサービスページを制作しました。
伊勢志摩を中心にお客さまの「伝えたい、届けたい」をサポートさせていただいています、エイチエムプロデュースの濱地です。 海女小屋はちまんかまどさんにて、お食事と合わせた追加オプションサービスの一覧ページを制作させていただきました。 【追加オプションメニュー 一覧】 ぜひ、海女さんと交流しながらのお食事とバリエーション豊かな追加オプションサービスを合わせまして、体験をご予約ください。
ITツール導入実績 海女小屋のBOKUN予約管理システム導入をサポートさせていただきました。
伊勢志摩を中心にお客さまの「伝えたい、届けたい」をサポートさせていただいています、エイチエムプロデュースの濱地です。 海女小屋はちまんかまどさんにて、予約管理システム「BOKUN」の導入をサポートさせていただきました。予約管理システムBOKUNではウェブ上に予約ボタンから連動した予約ページへスムーズに推移し、お客さまに負担なくご予約をいただけます。 海女小屋はちまんかまどさんでは、海女さんと交流できるバリエーション豊かな体験サービスが豊富です。ぜひ、新しい予約ボタンをクリックして、体験を予約してみてくださ ...
ライティング実績 ケアシェル 子どもたちの環境学習ツアー スライド資料を制作させていただきました。
伊勢志摩を中心にお客さまの「伝えたい、届けたい」をサポートさせていただいています、エイチエムプロデュースの濱地です。 ケアシェル株式会社さんで実施されている「子どもたちの環境学習ツアー ケアシェル工場見学」で使用するスライド資料を制作させていただきました。 子どもたちの環境学習ツアー ケアシェル工場見学は、限られた時間の中で子どもたちにわかりやすく「ケアシェルとは何か?」を伝える必要がありました。また工場内の壁にプロジェクターに映す想定であるため、要点を絞りできる限り文字を大きく、写真やイラストを使ったス ...
ライティング実績 ケアシェル 子どもたちの環境学習ツアーページを制作させていただきました。
伊勢志摩を中心にお客さまの「伝えたい、届けたい」をサポートさせていただいています、エイチエムプロデュースの濱地です。 ケアシェル株式会社さんで実施されている「子どもたちの環境学習ツアー ケアシェル工場見学」の紹介ページを制作させていただきました。 かき殻と海中のマグネシウムを粒にして固めた「ケアシェル」は、あさり養殖や水質濾過材として使用されています。天然資源をリサイクルし、土や農作物を育む「ケアシェル」の製造現場を見学することは、子どもたちによって大きな気づきを得る機会となると確信してます。 ご興味ご関 ...
ライティング実績 鳥羽かき殻石灰 しおさい 活用事例として津市 きたざわ農園さんを取材させていただきました
伊勢志摩を中心にお客さまの「伝えたい、届けたい」をサポートさせていただいています、エイチエムプロデュースの濱地です。 ケアシェル株式会社さんで取り扱う商品鳥羽かき殻石灰「しおさい」の活用事例として、津市の白ネギ農家 きたざわ農園さんを取材させていただきました。実際に鳥羽かき殻石灰「しおさい」を畑に散布する様子から、きたざわ農園さんが鳥羽かき殻石灰「しおさい」を使用されている理由など、幅広くお話を聞かせていただき記事にまとめています。 鳥羽牡蠣殻石灰にご興味・ご関心のある方は、ぜひ記事をご覧ください。
日々の記録をブログでご紹介
日常での学びや発見、出来事を雑記ブログ形式でご紹介していくことにしました。
三重県のお土産・観光情報に関しては、エイチエムプロデュースの運営メディア「三重県お土産観光ナビ」をご覧ください。
南伊勢町五ヶ所浦の獅子島花火大会
2023年7月15日(日)に南伊勢町五ヶ所浦で開催された「獅子島花火大会」。 2023年4月12日開店した『うみべのいえリビング』の屋上スペースでBBQを楽しみながら、五ヶ所湾に咲き誇る花火を鑑賞しました。せっかくなので、BBQや花火の様子をカメラで撮影。空に咲き、海に映る花火を眺めながら...場所は違えど、たくさんの人が三重県各地や知らないだけで全国各地で花火を眺めていたんだろうなぁとシミジミしました。夏ですね。 うみべのいえリビングBBQ&獅子島花火【南伊勢町五ヶ所浦】 映像はこちらから 【関連 ...
公開まであと少し!みえびとchのOPを先出しでご紹介。
3月末頃から進めているプロジェクト「みえびとch https://www.youtube.com/@miebitoch/featured 」のオープニングが完成しましたのでお披露目させてください。 主題歌は伊勢市のミュージシャンOgurockさん特別製作の「いつものうみ」。アニメーションは鳥羽市のアニメーター イエンスの塔 佐藤 創さん、みえびとchロゴは鳥羽市のグラフィック アート Prink'm遠藤美和さんに制作していただきました。 主題歌:「いつものうみ/Ogurock」 https://www.o ...
「真珠婚式の参列」と「ひきこもりサポーター養成講座」
今週は鳥羽市にて、(金)に「真珠婚式」の参列、(土)に「ひきこもりサポーター養成講座」に参加させていただきました。どちらも印象的でしたので、書き綴りたいと思います。 2023/06/30(金) 真珠婚式の参列 真珠婚とは、 鳥羽で祝う結婚30周年 結婚30周年を迎えた記念日を「真珠婚」といいます。 これは結婚1年目の「紙婚式」に始まり、25年目の「銀婚式」、50年目の「金婚式」につながる長い道のりの一里塚ではありますが、とても大切で意味のある記念日だと思います。 鳥羽市観光協会 http://www.to ...
クボクリオフィスから徒歩8分「鳥羽水族館」。年間パスポートをまた買わないと。
その数、1200種類!日本一飼育数を誇る三重県鳥羽市の鳥羽水族館は、僕が借りているレンタルシェアオフィス「クボクリ」から徒歩8分の立地にあります。 徒歩8分に鳥羽水族館...これは鳥羽ライフを満喫するしかないと、思い立って購入したのが「鳥羽水族館の年間パスポート」でした。 鳥羽水族館の年間パスポートは何回利用したら元がとれるんだろう?検証してみましょう。 鳥羽水族館の年間パスポートの料金は以下の通り。 <年間パスポート料金 ※.購入から1年間有効> 大 人 9,000円 小中学生 5,000円 幼 児(3 ...
名古屋市笠寺のまちづくりを見学。ビルまるごとのリノベーションや住民参加の図書館などなど
2023年6月、一昨日から1泊2日で楽しい南伊勢チームに混ぜていただいて、名古屋でまちづくりや新しい取り組みをされている場所を巡るツアーに参加させていただきました。ここでは、訪れた先のひとつ名古屋市南区の笠寺のまちづくりの取り組みを記録として、簡単にブログに綴ります。 笠寺の町をご案内いただく。 笠寺に到着し、笠寺のまちづくりに取り組むキーマンの一人建築士宮本さんと合流。笠寺観音→玉照堂〜誰もいない店 RIGHTS 〜かさでら図書館〜かさでらのまちビルの順に笠寺の町をご案内をいただきながら、まちづくりの取 ...