水泳用シャンプー2種を比較レビュー 持ち運びやすくて、プール後の髪のダメージをケアしましょう

この1年間ほど、週に1〜2回ジムで泳ぐのが習慣になっています。プールで体を動かすのはとても気持ちがいいのですが、泳いだ後に気になるのが髪のゴワつきやダメージ。

「塩素の影響かな…?」と思い、水泳後専用のシャンプーをAmazonで探して取り寄せてみました。実際に使ってみて効果を感じたので、今回は使用した2つのシャンプーをご紹介します。

プール後の髪、ゴワついていませんか?

塩素が含まれているプールの水は、髪や肌に少なからず負担をかけます。普段のシャンプーでは、ちょっと物足りないな…と思ったことがある方は、水泳用シャンプーを使ってみると印象がガラッと変わるかもしれません。

目次

今回、試してみた水泳用シャンプーはこちらの2つ

  • プリグリオN ナチュラルハーブシャンプー(シトラス・250ml)
  • PHT スイムビッグシャンプー(プール・スイミング用/250ml)

なお、どちらも使用時には市販のコンディショナーを併用しています。

1.プリグリオN ナチュラルハーブシャンプー(シトラス・250ml)

香りはさっぱりとしたグレープフルーツ系。見た目は透明感のある黄色い液体で、泡立ちも僕には十分です。

商品の特徴として、

  • 赤ちゃんや敏感肌にも使えるやさしい処方
  • 頭からつま先まで使える全身シャンプー
  • ビタミンC配合で塩素を中和

香りも良く、洗い上がりはしっとりします。個人的にとても好印象でした。

2.PHT スイムビッグシャンプー(プール・スイミング用/250ml)

名前や見た目からしてプール後専用。パッケージにも「塩素除去」「ビタミンCで中和」など、泳ぐ人の悩みにしっかり寄り添っています。

使った感想としては、

  • 洗い上がりはサッパリ。少し物足りない印象。
  • 裏面には「2度洗い推奨」とあり、僕は1回しか洗っていなかったので、そこは反省点です。

2つとも、持ち運びやすいサイズ感がポイント!

どちらのシャンプーも250mlのコンパクトボトルで、ジムや旅行にも持って行きやすいのがうれしいところ。プッシュタイプの大きなボトルは持ち運び中に液漏れの心配もあるので、このキャップタイプかつサイズ感はかなり重宝しています。

個人的には「プリグリオN」推しです

プリグリオN ナチュラルハーブシャンプー(シトラス・250ml)
総合評価
( 4.5 )

amazonリンク

PHT スイムビッグシャンプー(プール・スイミング用/250ml)
総合評価
( 3.5 )

Amazonリンク

2つを使ってみた結果、僕としては「プリグリオN ナチュラルハーブシャンプー」の方が、使い心地も香りもよく、髪のダメージを感じにくかったです。もちろん、髪質や好みは人それぞれなので、試してみる価値はあると思います。

今後はコンディショナーも検討中

今回はシャンプー2種をご紹介しましたが、水泳後のケアに適したコンディショナーもあるかもしれません。引き続きリサーチして、良いものがあればまたご紹介したいと思います。

水泳を楽しみながら、髪の健康もきちんと守っていきたい。そんな方の参考になればうれしいです。以上、水泳用シャンプー2商品のリアルレポートでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてなー
  • URLをコピーしました!
目次